こんにちはYUKIです。
更新が遅くなってすみません💦
書きかけの記事は何個かあるものの、先が進まずアップできずにいる状況なんです。
私自身いろいろと変化をしている最中で、自分の実力というものを見せられて絶望感を感じつつ
「ベクトルそっちじゃない!」と修正の日々を送ってますw
これほどまでにベクトルが日々ずれていた事に気付けるのも自分が心という無意識を扱えるようになってきたからかな〜と自分の成長と、今までの自分がどれほどズレていたのかを実感いたします。
今回のタイトルにあるように、「自分を救えるのは自分だけ」というのを、無意識・心・自分・世界・地球を知れば知るほど自分しかいないんだと強く再認識するんです。
そして、この事実だけはみなさんにも覚えていてほしいんです。
まだ数少ない記事数なので読み返してみてくださいね。
自分の思いとは・・・
自分の思いというのは、自分の使い方の結果です。
〇〇と思う時、〇〇と思うような自分の体の使い方をしているからです。
〇〇という結果を出すのも、自分の体の使い方がそのような結果を出すように使っているからです。
〇〇の行動を起こすのも同じ理由です。
すでに体内の使い方が同じだからルートが変えられないでいます。
これは心の使い方でもあります。
心を使えていない、無意識を使えていないんです。
本当の心を見失っているからです。
逆にいうと、心を見つければ心が使えるようになるんです。
癖を直すか直さないか。これだけの判断です。
心はジャッジも判断もしていません。自分の「今」を表しているもので、これが「念」です。
今の心ですよね。
心が分からないから、念の意味も変わってしまっているんですよね。
心配というのも同じで、心を配るという事なのに変わってしまっている。
気・心が自分の体の中で見つかると本来の日本語がわかってきます。
隠されているわけでもないのに、人間が気や心がわからなくなったから本来の日本語が見えなくなっているんです。
気や心が分かったら、感情って心がないとわかりますよ。
いいも悪いも思考中心の自己中の産物で、相手や周りを見ていない。
一緒にいても
何も見てないな〜
脳内仮想現実見てて依存ホルモン爆発で陶酔してるんだろうな〜
言葉遊びの世界で、自分を見失って、ストレスから脳内ホルモン出そうと必死。
脳内を快楽で満たしたいだけなの。
だから現実は変わらないままで終わっちゃう。
脳内じゃなくって、ちょっとリアル現実の方に目を向けると、全て自分が起こしていることに気づいちゃう。
そしてようやく心が取り戻せる段階に入るんだよね。
その現実を起こしているのは脳内だよ。
思考の思うままで、言葉に騙されて心のままには動いていないからさらに脳内を満たしたく悪循環をループしているの。
思いってそんなもの。創造も未来も何もなくって仮想現実だから周りは思うように動いていないんだよ。
大きなお世話になってたり、思いとは逆の反応だったりね。
相手・周りが分からないんじゃなくって、見てないし、見えていないだけ。
心とは
心って、言葉では出てこない。
思考にも出てこない。
だけど意識は心をみつけられるし、体はずっと繋がってる。
言語化は難しいけど、自分の体から気をみつけて型を知恵まで落とし込めば見つかるもの。
だから、感情もエゴも全く関係がない。
思考に感情やエゴを生み体に浸透させた事によって心が反応して悲鳴を上げてるだけ。
真実を知れば、意識と思考で心への浸透をやめさせることも出来る。それが教育という思考の使い方だったもので現代とは全く意味が違うし、全てが「自己責任」の世界で「自分を救えるのは自分だけ」という事にもつながる。
心の赴くままではなく、心は使うもの。
だから「心配」というのは心を配ると書いて使うものだと認識できる。
そして、気が分かると心配りは、お世話などの行動ではないので現代の心配とは真逆になってます。
どちらかというと、「心配するな」と近いですが、心をどのような状態にするかで変わるものなので、気や心が分からないと説明は難しいですね。
エゴが自己になっているとますます解釈を捻じ曲げるので、深い部分についてはやっぱりスクールでしか出来ないと痛感してしまうんです。
1対1のプライベートレッスンだから間違いに気付けるんですよね。
未知のことを習うってどうしても脳中心になっちゃうからね。
現代の情報化社会で更に心との距離が離れているから仕方ないんですよね。
エゴを求める生き方と、心を使って自己実現する生き方。の違い。
自己実現って、単なる目標とか目的であってエゴのように欲はないものなのね。
なんで欲がないかというと、欲は自己実現を遅らせるものでもあるからなんです。
引き寄せって宇宙の法則って、無意識・心を使ったものがそのまま出てるよ〜〜
ってものだけで、ずっと引き寄せしているし、宇宙の法則から誰もが逃れられない。
欲は現代の表層意識で無意識には欲は存在してないのよね。
生態系の中にいて、今の自分を表しているだけだもの。
妄想意識が表層意識を作り上げて勝手に色々な世界を作り上げてるから、衝突が生まれてるだけのこと。
私も自分が作り上げた妄想という表層意識を壊すために苦労しているけど、この妄想意識の馬鹿さ加減に思考は全く当てにならないし、無意識・心を使って人生を最初っからやり直している最中です。
でも、最近の若い人を見ていると「大丈夫かな?」とちょっと心配なんですよね。
色んな意味で自由になってきているけど、それが凶として出ている部分もかなりあるからね。
心を大切にしていたらこんな世の中にはならなかっただろうにと思う事しばしば。
心が疲弊しているからエゴを大きくするものがクローズアップされてるというか流行っちゃうんですよね。
人間はずっと変わってない。
生物的に機能は全く変わってないのよ。
時代によって変わらないものが生物。
心が弱まるのは心が見つかってないからだよ。
そして心を大切にしていないから。
私も50過ぎて今までのツケが襲ってきているんだよね。
だからこそ、私のように痛い目に遭わないように早く心である無意識に閉じ込められたものを意識に上らせて心を中心に生きて欲しいんですよね。
自分の心を知れるのは自分以外にはいないんです。
誰もやってあげられることは出来ないんです。
だってね、心を持っているのは自分だから。
動かせるのも自分以外にはいないから。
だから、自分を救えるのは自分だけなの。
全てが自己責任なの。
無意識層に閉じ込められた自分を出してあげられるのも自分だけ。
心を使えるようになったら本当の自分の人生の始まり。
1人で立って歩ける状態。
そこから本当の意味の共同や協力が始まる。
一人前が集まるから楽しくなる。
現代は全てにおいて依存。
共同や協力ではないんだよね。
だからエゴから、癒着や忖度があるし、損得も同じ。
自由ではなく、法律が増えてマニュアルが増えて規則が増える。
そうでないと動けなくなってるんだよね。
だから子育ても大変で動植物を育てても大変。
全てがマニュアルに頼って信じて目の前にあるものを見ていない。
地球というものを見てないからね。
全ては仕組みを知ってちゃんと目の前にあるものを見ているかなんだよね。
それは自分も同じで、自分そのものを見ているか、そして冷静に判断出来るかにある。
これが教育だったんだけどね。
国語・算数・理科・社会。
全ては体育・音楽・図工に通じてて、家庭科になる。
そして、自分の生活の中に芸術というものが現れるという図式だったんだよね。
義務教育の中に全て詰め込まれているんだけど、見えていないから変な世の中になっちゃった。
余談だけど、「お金の授業を入れろ!」とかって言っている人もいるけど、それ教えちゃったら更にエゴまっしぐらになっちゃうんだよね。
ちゃんと教育受けてれば、わざわざお金の勉強しなくっても人間と地球が見えてくるからわかるんだよね。
社会は応用だもん。
生活も応用で芸術だもん。
そして全ては理系の変化形なんだよね。
それが年をいってからわかるのも勿体無かったけど、まだまだ行けるし、分からないまま終わっちゃったらと思うともっと後悔なんだよね。
徐々に色んなことが上手く出来るようになって充実してきてるし、出来ないことって義務教育の何かが足りないからそこを補うだけなのよ。
といっても義務教育の内容を勉強し直すのではなくって、そこで得ようとさせているものを習得しているだけなの。
だから、これは無意識になっているものを知らないと出来ないことなんです。
だから本当に無意識を表面化させるのが最優先!
世界観を変えるとか、生きている世界を変えるってものだからね。
みんな自己責任。
だって自分の中に全てがあるんだものね。
だから楽しくなるし、やりがいがある。
これが生きるってこと。
心を使えるから自分を生きられる。
これが本当の意味で自分で自分を救えるからね
心は傷つかない。
だけど感情・思考・エゴは傷つくんだよ。
傷つくものが抵抗するか諦めているかだけ。
歪んだ思考が自分を弱らせているだけ。
自分を傷つけられるのも自分しかいないってこと。